

Contents
安全な副業サイトを探すためのポイント
副業サイトの中には詐欺の様な悪徳サイトも存在します。そんな悪徳サイトに引っかからないためのポイントをまとめました。
サイト運営会社は必ず調べよう
利用したいと思った副業サイト(アンケートモニターサイトやアプリ、求人サイトなど)を見つけたら、サイトの運営会社がどこなのか検索をして調べるクセをつけておきましょう。
運営会社の代表者名・事業内容・運営会社へ就職した人の口コミなどの情報が全く出てこない会社は、裏がある可能性がありますので注意。

サイト利用者の口コミを調べてみよう
運営会社の情報だけでなくサイト利用者の口コミも事前に調べることをおすすめします。メリットやデメリット、どのくらい稼働して月収はこのくらいなどの情報を共有してくれる人もいます。口コミを読んで自分のライフスタイルに合った副業サイトをみつけましょう。

初期費用がかかるものはやめておこう
基本的に副業サイトの利用自体にお金がかかってしまうケースはほとんどありません。
- 登録にお金がかかる
- 登録後、強制的に何かを買わされる
副業をするためには運営元にお金を支払わなければならないということと同時に失敗した時に損をしてしまうリスクがあるということにもなります。無料で始められる副業もある中で、わざわざリスクを背負ってまで副業するメリットはありません。
初期費用のかかる副業は避けた方が無難です。
女性に人気な副業&副業サイトを紹介!
安全で金銭面でのリスクのない副業はたくさんあります。女性に人気のある副業には一体どのようなものがあるのか紹介します。
スマホでもできるアンケート・モニター活動
アンケート・モニター活動は女性に大人気の副業です。アンケート・モニターサイト内のアンケートに答えるだけで報酬を得ることができます。アンケートは選択式のものが多いのでさくっと答えられます。
アンケートの他に新製品のサンプル調査や郵送調査もありますので、楽しみながら稼げますよ。スマホからも回答できますので、家事や育児などの合間に活動できる点が魅力的ですね。
月収の目安は500~2,000円ほど。会場調査や座談会の調査対象に選ばれて参加した場合は、月収1~2万円も夢ではありません。ちょっとしたポケットマネーが欲しいという女性にはぴったりですね。
マクロミル
アンケートモニター活動をするのであればマクロミルがおすすめです。マクロミルの運営会社はマクロミルは東証市場第一部上場企業。アンケートモニター活動をしている人で知らない人はいないほど超有名なアンケートモニターサイトです。
登録は無料でスマホからもアクセスできます。毎日のようにアンケート依頼がきますよ。
筆者は10社ほどのアンケートモニターサイトに登録していますが、マクロミルがダントツでアンケート依頼数も多くて稼ぎやすいと感じています。
D style web
D style webは、座談会や個別インタビューなどの参加型調査の依頼が多いアンケートサイトです。参加型調査の参加が決まると4,000~12,000円の報酬を得られます。
筆者が知っている限りでは、報酬額が50,000円近いのもありました。参加型調査を依頼する企業と自分の属性(年齢や家族構成など)がぴたっとはまると参加型調査への参加も決まりやすいです。


クラウドソーシングサイトで得意な事が生かせる仕事をみつけよう
「文章を書くのが得意」「ロゴのデザインができる」といった得意分野がある女性は、クラウドソーシングサイト経由でお仕事してみましょう。
お仕事の受注方法は簡単。クラウドソーシングサイト内で出ているお仕事情報をみて気になるところへ応募するだけです。基本的にクライアントと顔を合わせることなく仕事ができます。仕事応募への過程にわずらわしさがないのが最大のメリット。登録料はかかりませんので、様々なクラウドソーシングサイトに登録して自分に合ったサイトを見つけましょう。
月収の目安は1~10万円。中には月20万以上稼ぐ女性もいます。ある程度のまとまった時間さえあれば充分稼げますよ。

クラウドワークス
クラウドワークスは国内最大級のお仕事マッチング型のクラウドソーシングサイトです。登録は無料。
データ入力やWEBライターなどスキルに乏しい女性であっても受注できる仕事がある点が魅力的です。専門性の高い翻訳やアプリ開発など約246種類もの仕事がありますので、自分に合った仕事を見つけてみましょう。
ランサーズ
ランサーズはクラウドワークスと並ぶお仕事マッチング型のクラウドソーシングサイトです。ランサーズも無料で登録できますよ。仕事の案件はクラウドワークスよりもやや少なめな印象ですが、登録しておいて損はありません。

女性向け求人サイトで副業を探そう
クラウドソーシングサイト経由では、依頼者と直接顔を合わせる事はありませんので不安に感じる女性もいらっしゃると思います。このような悩みのある女性は、女性向け求人サイトで副業を探してみましょう。
ママワークス
ママワークスは主婦をターゲットとした求人サイトですが、女性が在宅でもできる副業の求人も数多く掲載されています。
WEBライターやテープ起こし、在宅コールスタッフをはじめとし、クラウドソーシングサイトでは見つからないような副業も探せます。仕事への応募から採用に至るまでの過程はクラウドソーシングサイトと比べて面倒に感じる事もありますが、依頼者の実態を知った上で仕事をしたいと考えている女性にはぴったりですね。
自分のスキルを売って稼ぐことも!
「副業を探すのではなく、自分のスキルを欲している人から仕事の依頼が入ってきたらいいのに」と考えている女性に朗報です。なんと、自分のスキルを売って稼ぐこともできてしまいます。
ココナラ
ココナラは自分の知識やスキルを売り買いできるフリーマーケットのような副業サイトです。ココナラでは自分のスキル(「似顔絵書きます」「動画作ります」など)をアピールすると、仕事を依頼したいと感じた人が自分のスキルを購入することができるシステムです。
まとめ:安全な副業サイトを探して稼ごう


- サイト運営会社は必ず調べる
- サイト利用者の口コミを調べる
- 初期費用がかかる副業は避ける